【レポート】静岡県でのクリスマス会で出張マジック

ホーム » レポート » 静岡 » 【レポート】静岡県でのクリスマス会で出張マジック

静岡県下田市のクリスマス会でサロンマジックショーのレポート

 2024年12月6日(金)
 静岡県下田市の下田東急ホテルで、金森駿介さんがサロンマジックショーをお届けしました。

 ご依頼主はライオンズクラブのクリスマス会を企画する幹事様で、会員の皆様と、ご家族を盛り上げるための余興として、ご利用いただきました。

→クリスマス会でのマジックのご相談はこちら

金森駿介さんのレポート

 会場はホテルの宴会場でした。
 約50名の方が参加されており、10名ほどお子様もいらっしゃいました。
 並べられたテーブルの間隔は狭めで、後ろの方もステージがよく見えたのではないかと思います。
 スタッフの方には、マイクテストや音響の調整など、とても丁寧に打ち合わせていただきました。
 この打ち合わせの時間が、「一緒にショーを作り上げている」という事を実感出来るので、僕はとても好きです。 

 そして迎えたショー本番。
 オープニングから、ステッキやワインボトル、挙げ句の果てには大きな旗が出現するマジックを立て続けに行いました。
 お子様から大人の方まで、わかりやすく楽しんでいただけるマジックで構成しましたが、それが功を奏したか、お客様の反応も上々。
 現象が起こる度に「えー、なんでー!?」という歓声があがりました。

 最後には、テーブルが宙を浮くマジックを、小さな女の子にお手伝いしてもらいました。
 一緒にテーブルを浮かせている時の女の子の反応が、とっても純粋で可愛らしく、観ている方々も微笑ましいといった表情をされていたのが印象的です。

 終始アットホームな雰囲気で、暖かい拍手をいただきながら、ショーを終えることができました。
 皆さんのクリスマスの思い出の一つになってくれたら嬉しく思います。

この記事を書いたトランスレーター
ぐってぃ

ぐってぃ

マジシャンの夫を持つ1児の母。自身もマジックバーでの勤務経験あり。
『マジシャンと一般人の間』という特殊な立場を活かし、わかりやすくマジシャンやマジックの魅力をお伝えします。

トランスレーターとは:出演したマジシャンに取材して、マジシャン語から一般人語に翻訳する翻訳家。マジシャンの表現を文章に変換する専門家。