マジシャンのための人生の目的セミナー
2025年7月18日
ヒーローウッドエンターテイメントのグループ内イベントとして、マジシャンのための人生の目的セミナーをzoomで開催しました。
何のためにマジックをするのか――それは、単純なようでいて、意外と深いテーマです。
多くのマジシャンは「マジックをして、お客様を喜ばせて、世の中に笑顔を届ける」ことを目的として、マジックをしていることでしょう。
しかし、それはマジシャン全員に共通する目的であって、一個人の人生の目的ではありません。
「その他大勢のマジシャン」と「たったひとりのあなた」の人生の目的が同じであるはずはないのです。
今回は、ひとりひとりのマジシャンが、自分だけの「人生の目的」を見出すことができ、輝ける人生を送るためのセミナーを行いました。
それが、お客様にとって「唯一無二のマジシャン」を体感でき、満足度の高い価値提供に繋がると信じているからです。

参加者の声
■参加者
本日は講義のお時間を作って頂きありがとうございました。
私自身店舗を持ち、人材の育成などしながら経営をしている身として、改めて大事な事を気付かされ有意義な時間になりました。
今行っている活動がそもそも何の為に行っているのか。
ミッションやバリューが頭では若干イメージ出来ていても、しっかり言語化が出来ていない為自分の部下への伝わり方にムラが出るし、マジシャンとして仕事に熱を注げば注ぐほど後回しにしがちだけど大事な事だなと再認識し、ヒーローウッド全体で獲得できる案件が増えると、『100年後の子供達も、マジックを見ると笑顔になった』のミッションが叶う。
その為にプロフィールの強化が必要だったり、僕自身も成長も必要があると感じました。
■参加者
本日セミナーに参加させて頂きました!
マジックを通して何をしたいのか、これまでにも考える事は良くありましたが、より深く掘り下げるプロセスを具体的に教えて頂けた事が大きな学びとなりました。
単なる仕事ではなく、これは生き方なんだと、視野を広く持つきっかけになりました。
本日は貴重な時間をありがとうございました!
■参加者
今日のセミナー主催お疲れ様でした。
セミナーに相当な時間と想いをかけて実施頂いた事だと思います。
なかなか、多くの人が自分自身の仕事と人生の目的(ミッション・ビジョン・バリュー) など考えもしない事だと思いますが、自分自身のキャリア設計や自己実現においては 重要な事だと思います。
実は、子供の頃から実家の額縁に「人の喜び側が喜びとなるとき、人は真の幸せになる」という言葉が目につき、潜在意識の脳裏に入っています。
そこが原点と私がパフォーマーとして持ってもやりがいを感じたのは、ギャラをもらえた時でなく、目の前の観客の方が 本当に目を輝かせながら喜んでもらった瞬間です。
そういう私自身も、前職での会社員で、人生の岐路に立っているときに芸人仲間の先輩達と偶然入店した居酒屋にて、流しの女性ミュージシャンが突然店内で歌を歌い始めて、それが感動的で涙が出た思い出があります。
そこから、エンターテイメントの良さを改めて実感したことを思い出しました。
この記事を書いたトランスレーター

廣木涼
言葉と理念で世界を変える経営者。プロマジシャン。推理作家。
演者と作家の二重属性で、マジシャンの活躍をわかりやすく文章で表現します。
トランスレーターとは:出演したマジシャンに取材して、マジシャン語から一般人語に翻訳する翻訳家。マジシャンの表現を文章に変換する専門家。