静岡県伊東市の企業慰労会で出張マジックショーのレポート
2025年10月17日(金)静岡県伊東市のホテル暖香園で、魔法使いアキットさんがステージマジックショーをお届けしました。
ご依頼主は、介護施設などを運営する企業の社員慰労会を企画する幹事様で、魔法使いアキットさんをご指名いただきました。
 
															魔法使いアキットさんのレポート
 会場は、ホテルの宴会場でした。
 縦長にテーブルが4列あり、75名ほどのご参加で、女性が8割ほど、社員様とそのご家族が参加されていました。
 年齢層は、お子様もいましたが、30代から50代が中心のように思いました。
 とてもアットホームな雰囲気で、賑やかで楽しい会で、お招きいただいた私も非常に楽しくパフォーマンスをさせていただきました。
 ご依頼がステージショーでしたので、離れたお席の方も観えるように、ビール瓶のマジックや人体浮遊マジックなど、大きな動きの演技を組み合わせたものを披露させていただきました。
 お子様から大人の方まで、とても反応が良く、お食事や会話を止めてじっくりとご覧になっていらっしゃる印象でした。
 マジックショーが終わった後でお客様より、この辺りの地域では生でマジックを観る機会がなかなか無いので、子どもから大人まで、とても楽しめました、というお声をいただきました。
 なかには、10年以上前から応援していますという嬉しいお話を伺って、とても幸せな気持ちなりました。
 この度は出演の機会をいただき、ありがとうございました。
 再び皆様にお目にかかる日が来るのを楽しみにしています。
 また、今回私のマジックショーが皆様の心の中にキラキラを残せていたら幸いです。
お客様の声
 毎年行っている社内イベントの一環で、今回依頼させていただきました。
 持ち込んだスプーンを次々に曲げていただいたり、参加型のマジックを披露していただきました。
 子供から大人まで様々な年齢層でしたが、どの参加者からも大変好評でした。
 アキットさんのパフォーマンスはとても素晴らしく、楽しくてあっという間の30分間でした。
 マジックの凄さはもちろんですが、トーク力も大変素晴らしく驚きと笑い溢れる時間となりました。
 小さな町ですので、本物のマジックに触れる機会がない中、職員も子供たちも貴重な体験をさせていただきまして本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
 ぜひまたお越しいただければ嬉しいです。
 (ご担当者様)
この記事を書いたトランスレーター
 
				ぐってぃ
マジシャンの夫を持つ1児の母。自身もマジックバーでの勤務経験あり。
『マジシャンと一般人の間』という特殊な立場を活かし、わかりやすくマジシャンやマジックの魅力をお伝えします。
トランスレーターとは:出演したマジシャンに取材して、マジシャン語から一般人語に翻訳する翻訳家。マジシャンの表現を文章に変換する専門家。


